第三回 湯治の旅2009/07/17 14:40

またしても行ってきました。東京で用事がありついでに大分の別府まで! 今回は前回の教訓を踏まえ、夜になれば寝る、無理な距離を運転しないなどを心がけました。それなりに成功したと思いますが、疲れました。車に関するデータを載せます。

総走行距離: 3971 キロメートル
総使用燃料: 202.31 リットル
燃費:    19.6 キロメートル/リットル
燃料費:   25,031 円
平均単価:  123.73 円/リットル

やはり東京を経由したため走行距離が長くなっています。前回は新潟経由でした。燃費は前回より僅かながら良くなっております。運行速度を80〜90km/hに心がけた為と思われます。夜などクーラーをかけて休まざるを得なかった事があり、これが無かったら燃費はもっと良かったでしょう。
しかしガソリン代は値上がりしてます。前回に比べれば約10円程度でしょうか。
高速代は請求書が手元に届いていないので未集計です。ETC割引をフルに利用しているので、一万円程度でしょう。

車に関する費用は大体以上の通りなのですが、人に関する費用が問題です。これが意外と高いです。
宿泊に関しては東京を出てから宿泊設備を使わず、全て車中で休んで出費を抑えました。
飲食費ですが、最初のうちは宿泊代を抑えることもあり、各SA/PAでは名物など誘惑が多いので、食事は基本的に好きな物を食べるようにしておりました。食事は高いので一食700円として一日三食で2100円、これが7日続いたとして、14800円です。これに各地の名物の間食、飲み物などを含めるとすぐ2万円近くに行ってしまいます。車のガソリン代に匹敵するレベルです。
途中からこの費用が馬鹿にならないと思い、高速に上がる前、下りた時に牛丼弁当や二リットルのペットボトルなどを購入しましたが、もっと安くあげる為にはもっと抜本的な手段が必要です。車内で自炊か? 途中の酒代を安くすればと言う突っ込みは聞かない事にします (^^;

関連記事

第二回湯治の旅 経路
http://satok.asablo.jp/blog/2009/05/12/4300515
第二回湯治の旅
http://satok.asablo.jp/blog/2009/05/11/4298677
第一回湯治の旅
http://satok.asablo.jp/blog/2008/10/09/3808639

第三回 湯治の旅の経路2009/07/17 16:20

さて今回の経路ですが、既に何回もgoogle mapsを使って描いているので、文字だけにさせてもらいます。

7/03 能代→秋田→秋田南IC→錦秋湖SA(車内泊)
7/04 北上JCT→川口JCT→草加IC(国道4号線)→竹ノ塚(泊)
7/05 都内←→竹ノ塚(泊)
7/06 都内←→竹ノ塚(泊)
7/07 都内←→竹ノ塚(泊)
7/08 竹ノ塚(国道4号線)→都内→川崎→横浜(国道1号線)→秦野中井IC→鮎沢PA(車内泊)
7/09 東名→豊田JCT→伊勢湾岸道→東名阪道→亀山JCT→新名神→草津JCT→名神→吹田JCT→中国→某SA/PA(車内泊)
7/10 中国→九州→鳥栖JCT→別府IC→別府市内(車内泊)
7/11 明礬温泉・塚原温泉→湯布院IC→太宰府IC→天神北→福岡市内→天神北→福岡IC→山口県内のSA/PA(車内泊)
7/12 中国自動車道→吹田JCT→名神→小牧JCT→恵那峡SA(車内泊)
7/13 中央自動車道→首都高(4→C2→S1)→(国道122号線)→JR王子駅傍駐車場→(国道122号線)→浦和IC→某SA/PA(車内泊)
7/14 東北自動車道→北上JCT→琴丘・森岳IC→能代

以上の通り文字だけで経路を表しましたが、やはり地図が有った方が分かり易いので、近いうちにgoogle maps版を作成します。

高速で温泉2009/07/22 19:49

高速から下りないでSA/PA内で温泉に入る事が出来ました。驚きです。実際に行った所は以下の通りです。

・刈谷SA
・諏訪湖SA

この他にも温泉やらシャワー等があるSA/PAが有ります。長距離の運転には休息が必要で、これらの設備を有効に使用するのが旅を快適にするコツです。これらの設備はぱっと高速に乗っただけでは分かりません。地図を入手して事前に調べて計画的に利用する事をお勧めします。
しかし、ここまでいくとトラックの運ちゃんとかになってしまいますね (^^;

高速で渋滞2009/07/22 19:59

今回は3回巻き込まれました。前回は0です。2回は事故渋滞、1回は自然渋滞です。
事故渋滞は中国自動車道の大阪寄りと名神の京都辺りです。自然渋滞は名神の愛知県辺りです。
事故渋滞が起こり、この渋滞を通過するのに何時間かかるか想像すると目眩だったのですが、意外と早く通り過ぎる事が出来ました。人身事故ではなく追突等のが軽めの事故で、いつも事故が起きているため処理が早いのだ予想します。事故の当事者には気の毒ですが、感心いたしました。
始めの事故が起こり連鎖的に起こったと思われる事故も2件目撃しました。確かにあの状況だと連鎖的に発生し易いです。起こさない為にも巻き込まれない為にも注意が必要だと自覚いたしました。
中国自動車道の大阪寄りで、事故のため車線が狭くなりました。事故が起こった車線に入ってしまい、走行出来る車線に移らなければなりませんでした。一台ずつ交互に譲り合い走行するのがルールと思うのですが、ちゃんと入れてくれるか不安だったのですが、杞憂に終わりました。大阪の方は高速に乗ると優しいのかな? (^^;

高速で痛車2009/07/22 20:19

寝るためにたまたま立ち寄った恵那峡SAで集会を目撃しました。総数約30台。高速で集会する団結力と行動力に感心いたしました。車のナンバーは関東圏、長野圏が多かったのですが、庄内ナンバーの車一台見つけました。その行動力に関心すると同時に、普段どのような生活をなさっている方が気になりました (^^;
恵那峡SAで寝て、朝に温泉に入る為立ち寄った諏訪湖SAでまた同じ庄内ナンバーの車を見つけました。乗っている方をそれとなく見ると普通の方のようでしたがオタクが入っているようでした (^^;

C22009/07/22 20:31

C2と言ってもあれでは無いです。 (^^;
首都高の環状道路の名称です。正式名称は中央環状線、略称はC2です。中央自動車道から東北自動車道方面へ抜けるのに利用しました。首都高は渋滞すると言うイメージが有り出来れば使用したく無かったのですが、C2は渋滞しませんでした。それもほとんどが地下でした。あれ程地下道を走った事はなく、道もよく分から無かったため慎重に走っていましたが、他の皆さんは飛ばしてますね。調べてみると比較的最近開通していました。どおりで壁などが綺麗で、造りが新しそうでした。渋谷方面を結ぶ部分が工事中です。
今回は意外と早く首都高を抜ける事が出来ましたが、時間帯・季節によってはそうも行かないでしょう。圏央道、外環道などの首都圏の環状道路が早く完成する事を祈っております。

http://www.ktr.mlit.go.jp/3kanjo/index.htm

東京北部2009/07/22 20:47

今回までの旅で東京の北部(足立区、北区、川口市、草加市など)を走る経験を積みました。目的地に向かって最適な道を選べるかどうかは別として、基本は国道4号線、国道122号線の基準にして移動し、あとは習熟するだけです。
東京の道も意外と楽勝です。案ずるより産むが易しですね。

SDCCでエラー2009/07/28 14:35

プログラムをコンパイル中以下のようなメッセージが出ました。
error: no target memory available for section ".cinit"

どうもチップに格納できるプログラム容量を超えたようです。
プログラムの作りが悪そうだとは思うのですが、どのように直したら良いので思い浮かばないので、このプログラムは切れがいいところで作成を中断します。
プログラムの完成には程遠く残念です。

参照元
http://www.mail-archive.com/sdcc-user@lists.sourceforge.net/msg00998.html

ハンファジャパン PND-A35102009/07/30 13:08

携帯型のナビが1.5万円で入手可能です。地図もついています。

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090711001

付属地図の縮尺、詳細地図情報が分からないし、目的地までのルート検索機能はあまりあてにならないなど、機能が見劣りすると思いますが、現在地が表示されるだけで十分使えると考えておりますので、徒歩用途から車載用途までこれ一台で十分なのでは無いでしょうか。この手の製品が一台欲しいです。
GPSのログ出力機能がついていれば即買いでしょうか。あとメーカー名がちょっと気になります。
Google
WWW このブログ内