構造解析2020/06/19 10:58

仕事で構造解析を振られてしまいました。FEMは少々経験ありますが、構造解析はやったことが無く、MARCとかNastranが使える環境にあるのですが、比較的情報が多そうでフリーな「Salome‐Meca」を使った方が良いのではと判断し解析進めています。

ネット上や書籍で色々情報があるのですが、以下の順番で操作方法を学習した方が違和感は少ないのではないでしょうか。まだ所望の解析項目まで到達していないので、他の書籍やサイトを参考にするかもしれませんが。

1 オープンCAE「Salome‐Meca」ではじめる構造解析
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1816-6

2 オープンCAE「Salome‐Meca」構造解析―「弾塑性」「接触」解析編
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1935-4

3 Salome-Meca チュートリアル1
https://sites.google.com/site/codeastersalomemeca/home/salome-meca-chutoriaru1

4 SALOME-Mecaの使用法
http://opencae.gifu-nct.ac.jp/pukiwiki/index.php?SALOME-Meca%A4%CE%BB%C8%CD%D1%CB%A1%B2%F2%C0%E2

書籍にソフトが付属している場合もありますが、ダウンロード先としては以下のサイトを見つけました。ソフト単体のDLとOS(Linux)を含めたDLがあります。

Salome-Meca LGPL binary packages
https://www.code-aster.org/V2/spip.php?article303

DEXCS ダウンロード
http://dexcs.gifu-nct.ac.jp/download/index.html

SALOME packages
https://www.salome-platform.org/downloads/current-version
https://www.salome-platform.org/downloads/previous-versions/salome-v9.3

残念な点として、年1度程度は更新されていますが、操作性とか機能に統一感が無いらしく、この年のバージョンでは使えたメニューや機能が次の年のバージョンでは変更されていたりします。ですので、可能な限り書籍・サイトの前提となるバージョンで操作した方良いかと思います。慣れてくると色々応用は効くと思いますが、初心者にはむずかしいでしょう。

また複数の環境を構築しなければならないのでvmwareやvirtualPCなどを使った方が良いのではないでしょうか?

au -> docomo 電話帳移行2020/04/19 14:21

格安SIMに移行し、OSがAndroidの「ガラホ」であればgoogleの電話帳が使えるのではとの前提でF-05Gの中古を購入したのですが、起動してびっくりgoogleの機能はなにも使えませんでした!

F-05G
https://www.fmworld.net/product/phone/f-05g/

そこで色々検討したのですが、以下のページを参考にauの携帯にあった電話帳データをdocomoの携帯に移行することにしました。

auとドコモのガラケーでアドレス帳を移行する方法
https://blog.gismo-jp.com/au-docomo-adress-move/

SDカードを介してのデータ移行で、SDカードの以下のディレクトリにあるファイルを「メモ帳」などを使ってデータ変換と書いてあったのですが、ファイルを開いてびっくり、XML形式の様で気軽に編集は躊躇されました。

au
PRIVATE\AU\DF\D_PI\PIA_0001.VCF

docomo
SD_PIM\PIM00001.VCF

そこでツールがないかと探したのですが、有りました。

CSV・VCFの相互変換が出来るフリーソフト DocomoやAUなどキャリア毎のアドレス帳に変換できる 携帯アドレスデータCSV変換
https://pc.mogeringo.com/archives/14463

携帯アドレスデータCSV変換
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se348247.html

これを起動しようとしましたが、VBのランタイムライブラリが必要の様でwin10では起動できませんでした。win10にランタイムライブラリをインストールするのはちょっと面倒なので、試しにwinXPで動かしたら入っていたので、winXPで変換しました。

変換後のファイルを以下のファイル名で保存したのですが、F-05Gで読み込ませようとすると、データの件数が更新されていないようで、読み込ませるのを躊躇しました。

SD_PIM\PIM00001.VCF

そこで、作成済みのファイルと重複しない名前、例えば以下の様に名前を変更したら見事電話帳データを読み込んでくれました。

SD_PIM\PIM00002.VCF

携帯電話で電話帳データの移行にはケーブルを介した方法しかないのかと思っていましたが、SDカードを介しても出来るのですね。今更ですが勉強になりました (^^;

ちなみに、F-05Gの価格は3月末時点で、5980円の物を購入しました。docomoの3Gが終了するまで(2026年)使います!

移行の途中でCSVファイルが作られたのですが、これをgoogleで読み込ますことが出来ないか調べましたが、ありました。

CSV 形式の連絡先データをインポート
https://www.appsupport.jp/gmail/contact-csv/

色々調べてみる物ですね。

iPod classic 30G2012/07/01 14:48

VAIOにかまけている最中にiPodから音が出なくなりました。 (^^;
暑い車内に置いていたのがまずかったのでしょうか、画面の上部に横一本の線が入っていました。
リセットしても音は出ず、macと繋いで曲のアップデートなどは出来、曲も再生できているように見えます。検索すると同じような症状の方もいます。
車内でヘッドフォン出力→カセットテープアダプタ→カーステレオで聴いており、カセットテープアダプタの故障も疑いましたが、ヘッドフォン出力からヘッドフォンで音が出ないので、iPod内部の故障でしょう。
検索してみると同じような方、液晶パネル・電池交換のため分解する方、HDをメモリに交換するなど改造する方など様々です。


同じような症状の方
http://okwave.jp/qa/q4903464.html

分解関係
http://www.ifixit.com/Guide/Installing-iPod-Classic-Battery/561/1
http://jwsd-nskt.blog.so-net.ne.jp/2010-09-06
http://jwsd-nskt.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301023718-1

改造関係
http://www.yamanaka.com/new/shop/dvd/index_ipod.html

買い替え、修理依頼、分解して故障箇所を修理など対応は色々あると思いますが、Dockを自作してライン出力してヘッドフォンアンプを介してカーステレオに接続しようかな。これが一番楽か。出力経路は以下のようになります。音が良くなったりして。 (^^)
Dock出力→ヘッドフォンアンプ→カセットテープアダプタ→カーステレオ

Dockを自作
http://aquaxaudio.blog96.fc2.com/blog-entry-50.html

セシウム分布地図 11月11日版2011/11/13 18:38

文部科学省が最新の測定結果の報告書をまとめました。北東北より、北関東などの方が汚染度が高いようです。東京の西部、奥多摩になるのでしょうか、埼玉で言うと秩父でしょうか、そこまで到達したようです。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_111112.pdf
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/

セシウム分布地図2011/10/26 21:00

文部科学省がセシウムの分布をヘリコプターで測定し、その結果を地図にまとめてあります。
これによると、福島県を除く東北地方より関東地方の北部の方が汚染されているように思います。

文科省のサイト
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/17485.pdf

記事
http://news.nifty.com/cs/domestic/phdetail/resemom-20111017-4637/1.htm

WiMAXの速度2011/10/16 20:23

早速測ってみました。3回測って、最大値は2.44Mbpsでしたが、2Mbps程度は出ているようです。
40Mbpsが謳い文句のはずですが、どうなんでしょうね。 (^^;
こんなもの?

測る毎に速度が低くなっているのようにも思えます。4回目では2Mを切りました。

ダイアルアップ2011/10/15 21:06

実家での無網生活を打破すべくモデム付きのMACでダイアルアップでネットに接続しております。
現在46.67kbpsで繋がっています。なんだかんだで速度が遅いので、メールの確認位にしか使えないですね。
早くWiMAXエリアの拡大を望みます。12月までに実家に到達するとの言を信じてWiMAXを契約しまましたが、大丈夫なのでしょうか。

WiMaxの速度2011/10/15 16:57

WiMaxが開通してしばらく経ちます。速度がどの程度出るのか気になっておりましたが。以下で測定できます。帰り次第測定してみたいと思います。

http://wimaxspeedmap.com/

au版iPhone4S2011/10/10 20:10

au版iPhone 4S 64Gなどを買って、古い携帯電話と古くなっているiPod Classic(30G)を置き換えようと妄想しておりました。

auから発売の『iPhone 4S』にイマイチ乗り換えられない7つの理由
http://digimaga.net/2011/10/7-reasons-no-au-iphone-4s

これの6番の理由が一番気になります。いま契約すると既存の「ezweb.ne.jp」で無く「i.ezweb.ne.jp」にせざるを得ないと言う事でしょうか。1月まで待たなければならない?

http://www2.au.kddi.com/iphone/shoplist/02_tohoku.pdf
http://www.au.kddi.com/iphone/

秋田県の販売店は一店のみなのでしょうか? 近場の大手量販手に予約開始日に行ってみたのですが。SoftBankは予約を受け付けていましたが、auは何もアナウンスしていませんでした。

http://ggsoku.com/2011/10/au-iphone4s-urenokori/

これらの事が原因かどうか不明ですが、SoftBankは賑わっているようですが、auはサッパリのようです。

http://wayohoo.com/ios/news/au-by-kddi-vs-softbank-iphone-4s-price-and-rate-plan-comparison-summary.html

au版とSB版の価格の比較です。機種変はauは高いですね。

au版iPhone 4S 64Gを購入して、色んな事を妄想しておりましたが、最低1月まで待った方が良さそうです。auは今一つなのでSoftBankに乗り換えようか。

来年の夏に携帯電話が使えなくなると電話や郵便でしつこく連絡してくるauとの闘いはまだ続きます。auはセコいです。 (^^)

弥生112011/10/09 15:29

畑違いの会計ソフトで有名な「弥生11」を試用する機会がありました。会計は全く分からないので、データのインポート/エキスポート機能だけです。

以下の記事にもあるように、自分でエキスポートしたファイルをインポート出来ないのは如何な物かと思いますが、
http://www.nakamaru.biz/archives/244.html

とりあえず、ヘルプの記述を元に以下のようなテキストデータを作成したら、インポート出来ました。一行データです。不確かな記述をしている可能性があります。適切な記述をするには、会計の知識のある方の助けが必要です。

"2111"," "," ","H23/4/1","現金","","","対象外",30000,"","現金","","","対象外",30000,"","","","","2","","","","","yes"

フォーマットが大体分かったのでエクセルから書き出すのは比較的簡単に出来るでしょう。
Google
WWW このブログ内