au -> docomo 電話帳移行 ― 2020/04/19 14:21
格安SIMに移行し、OSがAndroidの「ガラホ」であればgoogleの電話帳が使えるのではとの前提でF-05Gの中古を購入したのですが、起動してびっくりgoogleの機能はなにも使えませんでした!
F-05G
https://www.fmworld.net/product/phone/f-05g/
そこで色々検討したのですが、以下のページを参考にauの携帯にあった電話帳データをdocomoの携帯に移行することにしました。
auとドコモのガラケーでアドレス帳を移行する方法
https://blog.gismo-jp.com/au-docomo-adress-move/
SDカードを介してのデータ移行で、SDカードの以下のディレクトリにあるファイルを「メモ帳」などを使ってデータ変換と書いてあったのですが、ファイルを開いてびっくり、XML形式の様で気軽に編集は躊躇されました。
au
PRIVATE\AU\DF\D_PI\PIA_0001.VCF
docomo
SD_PIM\PIM00001.VCF
そこでツールがないかと探したのですが、有りました。
CSV・VCFの相互変換が出来るフリーソフト DocomoやAUなどキャリア毎のアドレス帳に変換できる 携帯アドレスデータCSV変換
https://pc.mogeringo.com/archives/14463
携帯アドレスデータCSV変換
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se348247.html
これを起動しようとしましたが、VBのランタイムライブラリが必要の様でwin10では起動できませんでした。win10にランタイムライブラリをインストールするのはちょっと面倒なので、試しにwinXPで動かしたら入っていたので、winXPで変換しました。
変換後のファイルを以下のファイル名で保存したのですが、F-05Gで読み込ませようとすると、データの件数が更新されていないようで、読み込ませるのを躊躇しました。
SD_PIM\PIM00001.VCF
そこで、作成済みのファイルと重複しない名前、例えば以下の様に名前を変更したら見事電話帳データを読み込んでくれました。
SD_PIM\PIM00002.VCF
携帯電話で電話帳データの移行にはケーブルを介した方法しかないのかと思っていましたが、SDカードを介しても出来るのですね。今更ですが勉強になりました (^^;
ちなみに、F-05Gの価格は3月末時点で、5980円の物を購入しました。docomoの3Gが終了するまで(2026年)使います!
移行の途中でCSVファイルが作られたのですが、これをgoogleで読み込ますことが出来ないか調べましたが、ありました。
CSV 形式の連絡先データをインポート
https://www.appsupport.jp/gmail/contact-csv/
色々調べてみる物ですね。
F-05G
https://www.fmworld.net/product/phone/f-05g/
そこで色々検討したのですが、以下のページを参考にauの携帯にあった電話帳データをdocomoの携帯に移行することにしました。
auとドコモのガラケーでアドレス帳を移行する方法
https://blog.gismo-jp.com/au-docomo-adress-move/
SDカードを介してのデータ移行で、SDカードの以下のディレクトリにあるファイルを「メモ帳」などを使ってデータ変換と書いてあったのですが、ファイルを開いてびっくり、XML形式の様で気軽に編集は躊躇されました。
au
PRIVATE\AU\DF\D_PI\PIA_0001.VCF
docomo
SD_PIM\PIM00001.VCF
そこでツールがないかと探したのですが、有りました。
CSV・VCFの相互変換が出来るフリーソフト DocomoやAUなどキャリア毎のアドレス帳に変換できる 携帯アドレスデータCSV変換
https://pc.mogeringo.com/archives/14463
携帯アドレスデータCSV変換
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se348247.html
これを起動しようとしましたが、VBのランタイムライブラリが必要の様でwin10では起動できませんでした。win10にランタイムライブラリをインストールするのはちょっと面倒なので、試しにwinXPで動かしたら入っていたので、winXPで変換しました。
変換後のファイルを以下のファイル名で保存したのですが、F-05Gで読み込ませようとすると、データの件数が更新されていないようで、読み込ませるのを躊躇しました。
SD_PIM\PIM00001.VCF
そこで、作成済みのファイルと重複しない名前、例えば以下の様に名前を変更したら見事電話帳データを読み込んでくれました。
SD_PIM\PIM00002.VCF
携帯電話で電話帳データの移行にはケーブルを介した方法しかないのかと思っていましたが、SDカードを介しても出来るのですね。今更ですが勉強になりました (^^;
ちなみに、F-05Gの価格は3月末時点で、5980円の物を購入しました。docomoの3Gが終了するまで(2026年)使います!
移行の途中でCSVファイルが作られたのですが、これをgoogleで読み込ますことが出来ないか調べましたが、ありました。
CSV 形式の連絡先データをインポート
https://www.appsupport.jp/gmail/contact-csv/
色々調べてみる物ですね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://satok.asablo.jp/blog/2020/04/19/9237087/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。