BluetoothでI/O2013/03/02 17:19

トランジスタ技術2012年9月号 特集第9章「1Mbpsが数十m飛ぶ! Bluetooth対応のワイアレスPICマイコンI/O基板」の記事通りの事がやっと出来ました。その情報の一部を公開いたします。

PICアプリ:
1 筆者作成ソースは github より入手
https://github.com/hrdakinori/PIC24F_btstack
2 PIC USB framework 2.9h を入手
http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=2680&dDocName=en547784
3 btstack(Bluetoothライブラリ)は以下よりSVNで入手
http://code.google.com/p/btstack/source/checkout
4 MPLAB v8.88を使用、MPLAB Xは使用せず
5 コンパイラーはPIC24 v3.31評価版を使用
6 ソースコードは1,2,3のソースを適切に配置させる必要がある、
かなり面倒、以下は配置済みのアーカイブ
https://docs.google.com/file/d/0Bz9OvXPUr9FkNktScnFzUTE4Zjg/edit?usp=sharing

Androidアプリ:
1 トラ技のHPより入手
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/545/Default.aspx
2 Java 6の環境でコンパイル可

USBドングル:
1 BT-MicroEDR1 は入手できず
2 BT-MicroEDR1X は動作せず
3 LBT-UAN01C1 で動作
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-UAN01C1/

筆者ブログ
http://d.hatena.ne.jp/hrdakinori/

androidからusb2012/11/02 15:46

A500-10S16が届きました。3.2.1なのでMicrochipからダウンロード出来るのは「基本的なアクセサリデモ2.3.x以降」ではなく「基本的なアクセサリデモ3.x」でした。
これをインストールしたらDM240415の基板を制御出来ました。

トラ技の情報では2.3.4に達していない端末は2.3.4にUP出来そうに書いていましたが、出来るのは「Nexus S」のようです。
他の端末は対応出来ないのでしょうね。N-04Cは2.3.3で手順通り2.3.4にしようとしたら、結局出来ませんでした。それで、前にインストールしたアプリもデータも全部初期化されてしまいました。 (^^;
別にたいしたものは入れていないので、良いのですが。

以下がトラ技の指示に従って参照したMicrochipが公開しているUP手順(P.34以降)です。「Nexus S」前提です。

http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/Android%20Library%20Help.pdf

ISW12HT2012/10/31 01:07

ISW12HTで良かったのかも知れません。

http://www.htc.com/jp/smartphones/isw12ht/
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISW12HT
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13468884/
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=HTC+EVO+3D+ISW12HT%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

安いし、

http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=&SHPCODE=&KEYWORDS=ISW12HT

対応してるし。

http://www.microchip.com/pagehandler/en-us/technology/smartphoneaccessory/resources/androidphones.html

別にタブレットにこだわった訳でもないし、とりあえず動作確認したかったのだし。対応機種が多すぎて、機種を探す気が起きなかったし、適当な機種も思い出しませんでした。最近出費が多いような気もします。 (^^;

A500-10S162012/10/30 16:32

A500-10S16を注文してしまいました。

http://www.welovetab.jp/a500/spec/index.html

トランジスタ技術2012年9月号の記事では動作確認済みのAndroid端末です。以下のMicrochipの動作確認端末には載っておりません。似た様な機種「A100」は動作確認済み端末です。

http://www.microchip.com/pagehandler/en-us/technology/smartphoneaccessory/resources/androidphones.html

IS05もA500も共に載っていないのですが、A500は動作するらしいが、IS05は動作しない。何を信じたら良いのでしょうね。 (^^;

A100でUSBは「スレーブ」のみで、A500は「ホスト」と「スレーブ」対応なので、A500の方が良いし、

http://www.welovetab.jp/a100/spec/index.html
http://www.welovetab.jp/a500/spec/index.html

制限も無くOSをアップデート出来るようだし、

http://s-max.jp/archives/1382914.html

OSを4.0にも出来そうで、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262204/SortID=14157431/

評価もまあまあなので、

http://review.kakaku.com/review/K0000262204/

大丈夫ですよね。 (^^;

他にも中華PADは中古でも大量にそれも数千円台からあり検討はしたのですが、買わない方が無難ですよね。 (^^)

DM2404152012/10/30 15:58

トランジスタ技術2012年9月号の記事の動作を確認するためDM240415を購入しました。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05308/

記事に従って、「Google Play」からMicorochip製の「基本的なアクセサリデモ2.3.x以降」アプリをインストールしようとしましたが、該当アプリが表示されません。「microchip」で検索した件数(142)と実際に表示されるアプリの数も合っていないようです。 

https://play.google.com/apps

PCで「Google Play」サイトを表示させた所「基本的なアクセサリデモ2.3.x以降」アプリが表示されますが、以下の表示がありました。

「このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。」

私が持っている端末、IS05、N-04C共にインストール出来ない様です。N-04Cは2.3.3で2.3.4で動作するアプリはインストール出来ないのは当然として、IS05は2.3.4なので、動作するのではと期待したのですが出来ないようです。以下の情報は正しいようです。IS05はUSBの「アクセサリ・モード」に対応していないのですね。

http://www.microchip.com/pagehandler/en-us/technology/smartphoneaccessory/resources/androidphones.html

Androidの「Google Play」は機種のバージョンによりインストールできるアプリのみ表示されるようです。検索結果の総数とは一致しません。仕様なのだとおもいますが、なんとかならない物でしょうか。混乱してしまいます。

PCの「Google Play」サイトでは同じアカウントを使用してインストールした機種及びインストールされたアプリが表示されます。その気になればGoogleに全てを把握されますね。恐ろしい事です。

IS05 ホストモード2012/10/17 20:10

シャープ製Android IS05のUSBがホストモードに対応していないか調べたのですが、だめのようですね。USBホストモードに対応していないと、USBキーボード入力も出来ないようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159843/SortID=12913725/

以下の情報は正しかったようです。

http://www.microchip.com/pagehandler/en-us/technology/smartphoneaccessory/resources/androidphones.html

コンフィグ・ワード2011/06/04 15:36

以下の続報です。

http://satok.asablo.jp/blog/2011/06/04/5896354

雑誌のCD-ROMにあるHEXファイルをPICに送ると動作がおかしいですが、コンフィグ・ワードを追加したHEXファイルを送ると正常に動作しました。ファイルサイズはこの前後で以下のように変化しました。

  前 35.2KB
  後 360KB

ここまでたどり着くのに以下の基板を基に部品を取り付けました。

1 雑誌の設計図を基に独自設計基板
2 雑誌の設計図そのままの基板
3 ユニバーサル基板

かなり遠回りになりました。色々勉強になった面もあります。ご協力頂いた方々に感謝いたします。

扱いなれないチップを使うとこんなものですよね。 (^^;

解決!2011/06/04 12:00

コメントを下さった「ゆーぼー」さんの情報を元にコンフィグワードを書き込みました。参考にしたHPは以下のページです。

http://www.eleki-jack.com/mycom2/2008/05/hexpic12.html

これを実施したときの「MPLAB IDE v8.66」のメッセージは以下の通りです。

--------------------------------
Initializing PICkit 2 version 0.0.3.63
Found PICkit 2 - Operating System Version 2.32.0
Target power not detected - Powering from PICkit 2 ( 3.25V)
PIC18F67J60 found (Rev 0x0)
PICkit 2 Ready

Programming Target (2011/06/04 11:53:44)
PIC18F67J60 found (Rev 0x0)
Erasing Target
Programming Program Memory (0x0 - 0x353F)
Verifying Program Memory (0x0 - 0x353F)
Programming Configuration Memory
Verifying Configuration Memory
PICkit 2 Ready
--------------------------------

この後、電源を入れてみたら動きました!

中断をはさみながら約1年間悩みましたが、これで解決のようです。プログラムを変更した部分もあるので、これを元に戻して、動作を確認します。
「PICkit 2」で「Warnning: No configuration words in hex file.」と言うメッセージが出ていたのは気がついていたのですが、気にも留めておらず、これがこんな影響を持つとは考えもしませんでした。 (^^;
「ゆーぼー」さん本当にどうもありがとうございます! 感謝いたします。

蛇足かも知れませんが、「ゆーぼー」さん情報ではコンフィグ値は「F4A0 FFC5 F7F8」とありましたがMPLAB IDE v8.66では「A0 F4 C5 FF F7」となっており変更はしませんでした。書き込みだけをしました。ツールの違いだけなのかも知れません。

クロック2011/05/26 09:21

開発中のハードですが、ずっと障害が続いています。この障害の原因の一つはクロックのようです。
以下の発信子とコンデンサで25MHzのクロックを作っていました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00549/
http://www.marutsu.co.jp/shohin_62166/

クロックの発生源を発信器に変えてみたら状況が変わりました。
ハブのLEDも点灯しました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03934/

でも、完全に障害は直りません。 (^^;
25MHzはやはり高いですよね。外乱の影響を受け易い?

voltage level error. 22011/04/28 12:21

以前から問題だった以下の PICkit 2 のエラーですが、

PICkit 2 VPP voltage level error.
Check target & retry operation.

発振子回路が有効になったら出なくなりました。

http://satok.asablo.jp/blog/2011/04/10/5796290
Google
WWW このブログ内