PIC16F84A用冶具作製完了2009/06/18 20:38

プログラム開発を効率よくするための冶具の作製が完了しました。冶具の例とは構成が違います。階層は以下の通りです。
連結ソケット→丸ピンICソケット(両端オス)→ICソケット→PIC16F84A
かなりの階層です。高周波には向かないと思います。

冶具の例
http://machizukan.net/DK/pic_kousen/index_03.html

PIC16F84A用プログラム開発セット2009/06/18 20:52

PICkit 2からPIC16F84A用様の冶具までの経路を紹介いたします。写真の通りです。
PICkit 2→6Pモジュラージャック→ICSP用端子(2x3ピン)→PIC16F84A用冶具

PIC16F84A用Cコンパイラー2009/06/18 21:24

PIC16F84Aの開発言語はMPLAB使用するとすると、アセンブラではMIcrochip社製が無料であったので、C言語でも当然標準でついているものと思っておりましたが、標準ではMPLABにインストールされていないようです。ちょっと調べてみて、良さげなCコンパイラーは以下のようですが、どれを選んだら良いのでしょうね?

1 CCS(Custom Computer Service)社製、有料?
2 SDCC(Small Device C Compiler)、無料
3 HI-TECH Software社製、PICC-Lite、無料?

3はMPLABをインストールした時に見た記憶があるので、これが良いのか?
LInuxなどでGCCをよく使ったいたので2が良いか?
1を使った書籍があり、サンプルプログラムが有るのでこれが良いか?

選べないです。 (^^;
Google
WWW このブログ内