ZIFソケット基板完成2009/06/12 10:50

完成と言っても、そのままコピーしただけなので何の工夫もないです。ネタ元のページをよく読んでみるとこの書き込み用のZIFソケット基板はいろいろ制限があります。以下の通りです。

対応PIC: 8ビット品(12F/16F/18F)
対応ピン数: 3種類に分けて対応(8/14/20ピン用、18ピン用、28/40ピン用)
非対応品: PIC10Fシリーズ、PIC16F57
動作確認済の書込機: PICkit 2の赤ボタン、黒ボタンは非対応

簡単に安くできるのに市販品がなぜ売られているのか不思議に思っていましたが、これらの制限があるためですね。納得です。
送料を考えないで、部品代は秋月で1500円以内です。

注意点
秋月で72x48mmの基板を買いました。ネタ元で使用した基板と大きさが同じですが、穴の仕様が違うためL型ピンヘッダとPICkit 2が接触します。サンハヤト製の基板を使用した方が良いです。

ネタ元
http://xenopusq.hp.infoseek.co.jp/pic/pickit2.html
Google
WWW このブログ内