PICkit 2でdsPIC30F5011 ― 2009/01/11 12:59

ソフトを最新版にしたら、MPLAB IDEのpickit 2の対応状況の表示も赤色から黄色に変わり、ちょっとはましになりました。この組み合わせは以下のとおりです。PICkit 2付属のCD-ROMのソフトのバージョンでは赤色のままで駄目でした。比較的最近対応したのですね。
PICkit 2 v2.55 + MPLAB IDE v8.15a
改善はしたものの、MPLAB IDEは以下のようなメッセージを出しております。
PK2Error0023: Target Vdd measured at 3.24V which is outside the programmable range of this device ( 4.50V - 5.50V)
書き込むには5V程度の電源が必要なようです。回路をいじらなければならないのでしょうか。 (^^;
PICkit 2 v2.55 + MPLAB IDE v8.15a
改善はしたものの、MPLAB IDEは以下のようなメッセージを出しております。
PK2Error0023: Target Vdd measured at 3.24V which is outside the programmable range of this device ( 4.50V - 5.50V)
書き込むには5V程度の電源が必要なようです。回路をいじらなければならないのでしょうか。 (^^;
dsPIC30F5011への書き込み ― 2009/01/11 16:22
PICkit 2 の Readme.txt ファイルより以下の情報が載っていました。低電圧では書き込みができないのは分かったのですが、どうすれば?
dsPIC30F5011 dsPIC30F5013
These 2 devices are not supported for low VDD programming.
dsPIC30F5011 dsPIC30F5013
These 2 devices are not supported for low VDD programming.
最近のコメント