dsPICキットの組み立て2009/01/01 22:22

今年は元旦から活動しております。
数ヶ月ぶりの組み立てだったこともあり調子がつかめません。赤色LEDを3個ほど破壊してしまいました (^^;
約1.5Vで十分にもかかわらず約5Vかけてしまいました! それも抵抗無しで! LED内部が焦げたり、火花が散った音がしたりしました。一つ壊した所で気がつけば良いものを3個もやってしまいました。
やはり、LED点灯テスト機能付きのマルチテスタが必要ですね。

PICkit22009/01/04 21:33

dsPICキットほぼ組み上がりました。
配線に誤りが無いか確認しようと雑誌を読んだ所、書き込み装置が必要な事が分かりました! 書き込み装置が無いと動作チェックすら出来ません!
連載を良く読め(解読すれ)ば必要な事が書いてますが、やられました! 書き込み装置が必要でない他のキットと違いました。敷居が高いぞトランジスタ技術! 思わぬ出費です。
「PICkit 2」と「MPLAB ICD 2」の2種類有るようですが、安いPICkit 2を購入予定です。勉強開始がまた遅れます。

PICkit 2
http://www.mal.jp/open/products/pickit2/pickit2.html

MPLAB ICD 2
http://www.mal.jp/open/products/icd2/icd2.html

AVS Video Converter2009/01/05 23:53

AVS Video Converterというソフトを見つけました。
色々な機能を持っていて、ISOファイルからwmvファイルの変換する機能を使ってみました。結果は以下の通りです。使うかどうかの検証はこれからです。

ISO元ファイル容量:4,571,704 KB
wmvファイル容量:288,285 KB
作成条件: Microsoft Zune - Normal Quality - (568kbps, 320*240, 25fps)
作成時間:4時間04分(Pen3 850MHz 512MRAM)

http://www.avs4you.com/jp/AVS-Video-Converter.aspx

wmvファイル2009/01/06 17:31

昨日の作成条件で作成したwmvファイルをmacとwinで再生した所、音声が入っていない所が有りました。作成条件を換えて作成し、再生してみましたが同様に音声が入っていない所が有りました。なぜでしょう? 原因究明中です。

ISO元ファイル容量:4,571,704 KB
wmvファイル容量:403,145 KB
作成条件: Windows Media Video 9 Standard Quality
作成時間:4時間22分(Pen3 850MHz 512M RAM)

音が出ない理由2009/01/06 17:42

AVS Video Converter で変換条件により音声がでる場合と出ない場合があることが分かりました。音声をAC3にするとメニュー画面は音声入りで、本編が音声無しでした。AC3からLPCMにするとメニュー画面は音声無して、本編が音声入りでした。
メニューの音声と本編の音声のフォーマットが異なっているため音声無しの部分が発生します。ちょっと面倒です。

音声入りの結果2009/01/08 18:20

LPCMにして同じファイルを変換してみました。以下の通りです。
この後画面サイズが小さいので320*240より色々変えているのですが、変換が上手くいきませんなぜでしょう?原因究明中です。

ISO元ファイル容量:4,571,704 KB
wmvファイル容量:403,153 KB
作成条件: Windows Media Video 9 Standard Quality
作成時間:4時間30分(Pen3 850MHz 512MRAM)

大画面で変換2009/01/10 17:16

取り込める画面サイズを見つけました。720*480なら大丈夫でした。352*240などは駄目でした。デフォルトでは320*240。変換結果は以下の通りです。画面サイズが約4倍になったので、作成時間が約4倍になるのは理解できるのですが、wmvファイルの大きさがほとんど変わりません。なぜでしょう?

ISO元ファイル容量:4,571,704 KB
wmvファイル容量:416,067 KB
作成条件: Windows Media Video 9 Standard Quality (720*480)
作成時間:16時間23分(Pen3 850MHz 512MRAM)

PICkit 2の情報源2009/01/10 17:39

以下のページが詳しいようです。皆さん使い込んでいますね。私は足下にも及びません。 (^^;

PICkit 2の使用方法
http://www.ne.jp/asahi/air/variable/picmel/integration/write/pickit2/index.html

PICkit 2購入決定
http://sky.geocities.jp/home_iwamoto/kit2_top.htm

PICkit 2 Programmerとは
http://www.picfun.com/PICkit2/PICkit01.html

dsPICキット製作後の検証2009/01/10 21:54

部品が届いて、キットを動かすのに必要な書き込み(ICSP)部分及び電源部分の作製が終了して動作テストを行いました。

電源を入れると焦げ臭い匂いがしました。PICkit 2 programmerというソフトでもチップ(dsPIC30F5011)の情報を読み取れず、おかしいなと思いながら配線図と色々見比べながらテスターでチェックをしたら、レギュレータの出力が3.3Vではなく0Vである事が分かりました。抵抗値も測ったらほぼ0でした。短絡しているようです。レギュレータに触ったら凄く熱かったです。

配線はごちゃごちゃしているので何所から調べたら良いのか途方に暮れましたが、電源配線及びGND配線のハンダ付け部分を一部取り除きながらレギュレータの出力部近くから順番に3.3Vが出るか調べました。そして短絡部分を見つける事が出来ました!

この短絡部分を修正して、PICkit 2 programmerでもチップの情報を読み取る事が出来ました。

今度はMPLAB IDEと言うソフトなのですが、PICkit 2が認識されてないようです。色々調べるとPICkit 2では書き込みが出来きず、MPLAB ICD 2なら可能との表示が有りました。トラ技の記事ではPICkit 2でも大丈夫と有ったので不審に思いながら、MPLAB ICD 2を購入しなければならないのかと思い再び途方に暮れました。

今回のキットに使われているチップをPIC kit 2が対応しているか検索した所対応しているようです。良くは分からないですが、ソフトのバージョンとか設定ファイルでなんとかなるのでは無いでしょうか。本日は時間切れですが、明日なんとかします。

PICkit 2でdsPIC30F50112009/01/11 12:59

ソフトを最新版にしたら、MPLAB IDEのpickit 2の対応状況の表示も赤色から黄色に変わり、ちょっとはましになりました。この組み合わせは以下のとおりです。PICkit 2付属のCD-ROMのソフトのバージョンでは赤色のままで駄目でした。比較的最近対応したのですね。

PICkit 2 v2.55 + MPLAB IDE v8.15a

改善はしたものの、MPLAB IDEは以下のようなメッセージを出しております。

PK2Error0023: Target Vdd measured at 3.24V which is outside the programmable range of this device ( 4.50V - 5.50V)

書き込むには5V程度の電源が必要なようです。回路をいじらなければならないのでしょうか。 (^^;
Google
WWW このブログ内