dsPIC30F5011書き込み試験2009/01/12 15:38

ふくださんの助言に従い、キット本体へ給電をやめPICkit 2より5Vを印加して書き込みテストをしてみました。

http://sfukuda.at.webry.info/200810/article_18.html

やった操作は画像ファイルの通りで、VDD PICkit 2項目の数字を5.0にし、On と /MCLR の□をチェックしました。書き込もうとすると、MPLAB IDEでは以下の表示が出ました。書き込みができないようです。何が原因でしょうか?

Initializing PICkit 2 version 0.0.3.51
Found PICkit 2 - Operating System Version 2.32.0
Target power not detected - Powering from PICkit 2 ( 5.00V)
dsPIC30F5011 found (Rev 0x1003)
PICkit 2 Ready

Programming Target (2009/01/12 15:52:36)
dsPIC30F5011 found (Rev 0x1003)
Erasing Target
Programming Program Memory (0x0 - 0x1BF)
PE Error: Using ICSP
Verifying Program Memory (0x0 - 0x1BF)
PE Error: Using ICSP
PK2Error0027: Failed verify (Address = 0x0 - Expected Value 0x40100 - Value Read 0xFFFFFF)
PICkit 2 Ready

エラーの原因?2009/01/12 16:27

以下のような記述を見つけました。PIC kit 2 の DLL のバージョンが古いようです。現在は 0.0.3.51 で 0.0.3.52 になれば良いようです。DLLファイルを入れ替えてみます。

http://forum.microchip.com/tm.aspx?m=391831&mpage=1&key=&#395644
http://forum.microchip.com/tm.aspx?m=378513

その後の展開2009/01/12 16:40

PE Error: Using ICSP と言うエラーは消えたのですが、PK2Error0027のエラーが消えません。なぜでしょう?

Initializing PICkit 2 version 0.0.3.52
Found PICkit 2 - Operating System Version 2.32.0
Target power not detected - Powering from PICkit 2 ( 5.00V)
dsPIC30F5011 found (Rev 0x1003)
PICkit 2 Ready

Programming Target (2009/01/12 16:39:26)
dsPIC30F5011 found (Rev 0x1003)
Erasing Target
Programming Program Memory (0x0 - 0x1BF)
Verifying Program Memory (0x0 - 0x1BF)
Programming Configuration Memory
Verifying Configuration Memory
PK2Error0027: Failed verify (Address = 0xF80006 - Expected Value 0x310F - Value Read 0x10F)
PICkit 2 Ready
Google
WWW このブログ内