Litecoin その後2014/01/08 13:43

Litecoinの情報ですが、以下のサイトで概要がつかめると思います。
http://laineema.gger.jp/archives/4649481.html

現在までの所、約24時間で、採掘出来たのは約0.07LTCで、平均採掘速度は約250kH/sです。上のサイトでも紹介している以下のサイトで試算してみると、
https://www.litecoinpool.org/calc

採掘出来たのは約$1.7です。AWSを使っているので、電力量は適当に10Wなどを入れました。AWSの使用料は$0.65/Hで、完全に赤字ですね。

赤字の原因はNetwork Difficultyが現在 約3366 で高すぎるのと、交換レートやNVIDIAでは採掘速度が高く無い為でしょう。AMD(ATI)にするとか、Network Difficultyがもっと低くならないと、撤退した方が良さそうです。

以下に、Network Difficultyなどの推移が出ています。
https://www.litecoinpool.org/charts

Litecoinの動向等が分かると思います。
http://flamenco.main.jp/kabu/?cat=30&paged=2

Windows Server 20122014/01/08 23:03

AWSでWindows Serverを動かしてみる事にしました。以下のサイトを参考にWindows Server 2012を選び起動に成功しました。

http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/WindowsGuide/EC2Win_GetStarted.html

Tokyo地区と他地区の差、AWSのバージョンアップ前後の差等により、上のサイトと実際は微妙に違う所があるようです。感触をつかむには、以下の動画を見た方が良いでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=OLfmqcYnhUM

インスタンスを作って、サーバーにアクセする為に、以下のソフトを使用しました。これはMacのソフトです。Winだと標準かなにかで接続出来そうですね。

Microsoft Remote Desktop Connection Client for Mac 2.1.1
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=18140

本来は 「Windows Server 2012 R2」や、日本語版を使いたかったのですが、Hyper-Vの性能が高かったり、AWSが日本語版を提供して無かったので、英語版の「Windows Server 2012」を選びました。

ちなみに、マウスの右クリックは必須なので、マウスを使用した方が良い様です。

リンク:
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1310/03/news100.html
http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/06/winsserver2012/
http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/18/server2012/
Google
WWW このブログ内