札幌での生活 ― 2010/09/04 09:36
札幌での生活も2週間を越え、食料品・日用品などを買う店、書店、食べに行ける店なども覚え、日常生活は徐々に問題なくなってきております。
ただ、住んでいる場所が中央区の為か、道路が碁盤の目のようになっていて、通勤時など迷いずらいのは良いのですが、通りに特徴が少ないので、印象に残りづらく、ちょっと気を抜くと、道を通り過ぎたりしたりします。その他、細かい道や小さな居酒屋、立ち飲みやなど発見などがほとんどなく、変化がなくちょっとつまらないです。
札幌は都市計画されて出来上がりました。都市計画された都市はブラジルのブラジリア、ミャンマーの新首都などいろいろあるかと思うのですが、どうなのでしょうね?
日本でも昔からの有名なのが京都と思うのですが、京都に観光・遊びなど
で何回か行ったことはあり、住んだことはありませんが、実際に住んでみるとどうなのでしょうね?
都市計画された都市とそうでない都市との差に思いを馳せたこのごろです。 (^^)
ただ、住んでいる場所が中央区の為か、道路が碁盤の目のようになっていて、通勤時など迷いずらいのは良いのですが、通りに特徴が少ないので、印象に残りづらく、ちょっと気を抜くと、道を通り過ぎたりしたりします。その他、細かい道や小さな居酒屋、立ち飲みやなど発見などがほとんどなく、変化がなくちょっとつまらないです。
札幌は都市計画されて出来上がりました。都市計画された都市はブラジルのブラジリア、ミャンマーの新首都などいろいろあるかと思うのですが、どうなのでしょうね?
日本でも昔からの有名なのが京都と思うのですが、京都に観光・遊びなど
で何回か行ったことはあり、住んだことはありませんが、実際に住んでみるとどうなのでしょうね?
都市計画された都市とそうでない都市との差に思いを馳せたこのごろです。 (^^)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://satok.asablo.jp/blog/2010/09/04/5328284/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。