Ubuntu 8.04.1 ― 2010/06/11 08:59
一晩明けて本日確認してみました。日本語のフォルダー名のものも正常にコピーできているようです。
流石Ubuntu、すばらしいLinux! (^^)
Redhat9ではUTFで言語コードがどうのこうのと言うメッセージが頻発しておりました。cpコマンドはこのメッセージが出ると処理をあきらめていたのかも知れません。
RedHat9では徹夜したのにUbuntuではすんなり行きました。「どうしてくれる!」と言いたい所ですが、こんなものでしょうね。 (^^;
ちなみに使用したUbuntuは8.04.1日本語ディスクトップ、Kernel 2.6.24-19genericでした。一年くらい前の最新版です。
流石Ubuntu、すばらしいLinux! (^^)
Redhat9ではUTFで言語コードがどうのこうのと言うメッセージが頻発しておりました。cpコマンドはこのメッセージが出ると処理をあきらめていたのかも知れません。
RedHat9では徹夜したのにUbuntuではすんなり行きました。「どうしてくれる!」と言いたい所ですが、こんなものでしょうね。 (^^;
ちなみに使用したUbuntuは8.04.1日本語ディスクトップ、Kernel 2.6.24-19genericでした。一年くらい前の最新版です。
最近のコメント