デノン製ユニバーサルディスクプレーヤー ― 2008/12/05 19:49

デノン製のユニバーサルディスクプレーヤが発売されました。
型番はDVD-A1UD、価格は54万6,000円(高い!)、LDは置いてけぼり。
デノン、CDからBDまで再生可能なユニバーサルディスクプレーヤーを発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/04/035/
型番はDVD-A1UD、価格は54万6,000円(高い!)、LDは置いてけぼり。
デノン、CDからBDまで再生可能なユニバーサルディスクプレーヤーを発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/04/035/
Mac購入のチャンス ― 2008/12/05 19:58
Apple StoreでApple製の製品が分割手数料無料で入手できます。憧れのMacを入手できるチャンスです!
私はMac miniかMacBookの購入を検討中です。12/11購入分まです。
Apple Store 分割金利 0% キャンペーン
http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/loan?cid=ADM-JP-136372-C0008515&sr=em&cp=136372&Email_OID=397982&Email_PageName=CDM_JPN_JA_HOL3Mac2-INACT_C0008515
私はMac miniかMacBookの購入を検討中です。12/11購入分まです。
Apple Store 分割金利 0% キャンペーン
http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/loan?cid=ADM-JP-136372-C0008515&sr=em&cp=136372&Email_OID=397982&Email_PageName=CDM_JPN_JA_HOL3Mac2-INACT_C0008515
太陽電池搭載の貨物船 ― 2008/12/20 10:42

太陽電池を動力の一部に使う自動車運搬船が三菱重工業神戸造船所で完成したそうです。発電量は船に必要な電力の1%程度です。
朝日もたまには良い記事を載せます。
http://www.asahi.com/video/eco/TKY200812190322.html
朝日もたまには良い記事を載せます。
http://www.asahi.com/video/eco/TKY200812190322.html
センチュリー製TERA BOX III (EX35PS4W) ― 2008/12/20 13:22

同製品を今年の1月に購入しました。
夏にS-ATA 500G HDを増設した所、動作が不安定になってしまい、同HDの使用を控えていました。
最近、HDの構成が悪いのかと思い構成を見直しましたがやはり動作不良です。メーカに問い合わせをして原因を究明中です。
夏にS-ATA 500G HDを増設した所、動作が不安定になってしまい、同HDの使用を控えていました。
最近、HDの構成が悪いのかと思い構成を見直しましたがやはり動作不良です。メーカに問い合わせをして原因を究明中です。
ムーンライトえちご&ながら ― 2008/12/20 13:56

それぞれ、新宿と新潟、東京と大垣を結ぶ夜行列車です。定期運行を中止し、乗客の多い日に運行するそうです。
残念ですが、18切符が使える時期に運行してもらうと助かります。3/14の時刻改正から適用だそうです。 どうなるのでしょうか?
残念ですが、18切符が使える時期に運行してもらうと助かります。3/14の時刻改正から適用だそうです。 どうなるのでしょうか?
HDD 1.5TB ― 2008/12/30 14:50
数日前秋葉に行く機会がありました。
店頭で見かけたところ、3.5インチHD、1.5TBがなんと約9千円で売ってました! 円高と年末だという事でこの値段だと思うのですが、どうなるのでしょうか? いつ頭打ちになる?
店頭で見かけたところ、3.5インチHD、1.5TBがなんと約9千円で売ってました! 円高と年末だという事でこの値段だと思うのですが、どうなるのでしょうか? いつ頭打ちになる?
dsPICキット ― 2008/12/31 20:24

組み込み装置関係を勉強しようと思い、トランジスタ技術2008年4月号から「Cによるマイコン操作術」という題名で連載されている記事に使用されるキットが秋月で売っているので買ってきて組み立てようと思っております。
袋を開けてみて驚いたのが、専用にパターニングされた基板ではなく汎用のユニバーサル基板!これを使用して組み立てなければなりません!
ユニバーサル基板なのでキットの価格は安くなり良いのですが、部品の配置、各種部品のピン番号などを考慮しハンダ付けなどしなければならず、組み立ての難易度が格段に上がります!
ソフトの勉強を主に考えていたのですが、ハード組み立てにもそれなりに考慮しなければなりません!
やられました! 恐るべし秋月! 難易度高し! トラ技万歳!
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22K-02406%22&s=score&p=1&r=1&page=
袋を開けてみて驚いたのが、専用にパターニングされた基板ではなく汎用のユニバーサル基板!これを使用して組み立てなければなりません!
ユニバーサル基板なのでキットの価格は安くなり良いのですが、部品の配置、各種部品のピン番号などを考慮しハンダ付けなどしなければならず、組み立ての難易度が格段に上がります!
ソフトの勉強を主に考えていたのですが、ハード組み立てにもそれなりに考慮しなければなりません!
やられました! 恐るべし秋月! 難易度高し! トラ技万歳!
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22K-02406%22&s=score&p=1&r=1&page=
最近のコメント