ODPファイル ― 2012/05/11 13:21

Ubuntu10.4+OpenOffice.org3.2.0(impress) の環境で作成したODPファイルがあるのですが、ファイルを開こうとしたら以下のメッセージを吐いて、編集出来ませんでした。
「汚染されているため、開くことができません・・・・」
良く分からず、ファイルが修復できないかと色々試し、該当ファイルを開こうとすると、以下のメッセージを吐きました。
「一般的なエラー 一般的なI/Oエラー」
ファイルの大きさを確認すると、1.5Kバイトでした・・・・
どうも、ファイルを壊したようです。 (^^;
検索してみると以下の情報が見つかりました。
http://d.hatena.ne.jp/gunshot/20110525/p1
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8336
OpenOffice.org3.2.0(impress)が悪いのでしょうか?
ファイルが壊れてしまっているので、再現しようがないです。他のソフトにした方がいいのでしょうか。バックアップをとっておけば良かったです。
恐ろしいソフトです。 (^^;
「汚染されているため、開くことができません・・・・」
良く分からず、ファイルが修復できないかと色々試し、該当ファイルを開こうとすると、以下のメッセージを吐きました。
「一般的なエラー 一般的なI/Oエラー」
ファイルの大きさを確認すると、1.5Kバイトでした・・・・
どうも、ファイルを壊したようです。 (^^;
検索してみると以下の情報が見つかりました。
http://d.hatena.ne.jp/gunshot/20110525/p1
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8336
OpenOffice.org3.2.0(impress)が悪いのでしょうか?
ファイルが壊れてしまっているので、再現しようがないです。他のソフトにした方がいいのでしょうか。バックアップをとっておけば良かったです。
恐ろしいソフトです。 (^^;
最近のコメント