迷惑メール対策 ― 2009/05/21 14:28
私が使っているプロバイダーはASAHIネットです。ある時から迷惑メールが激減しました。丁度国会で迷惑メールの送信者への罰則が強化された頃で、この規制がそれなりにに効果があると思っておりました。
最近ですが、ある特定の送信者からのメールが来ない事が判明いたしました。プロバイダーに確認すると、2008年11月13日からスパム対策をしているとの事。既に何回も案内済との事。誤って分類される事も有るそうですし、誤分類も確認済みです。
迷惑メールに分類されているのもの保存期間は1週間だそうです。分類結果は以下の通りです。完璧ではないですね。元に戻した方が良さそうな気もします。
アドレスA 分類済数241 /誤検出0
アドレスB 分類済数1215 /誤検出3
スパム対策サーバ名
antispam.asahi-net.or.jp
ASAHIネットスパム関係の各種設定
https://asahi-net.jp/service/security/spamblock/
最近ですが、ある特定の送信者からのメールが来ない事が判明いたしました。プロバイダーに確認すると、2008年11月13日からスパム対策をしているとの事。既に何回も案内済との事。誤って分類される事も有るそうですし、誤分類も確認済みです。
迷惑メールに分類されているのもの保存期間は1週間だそうです。分類結果は以下の通りです。完璧ではないですね。元に戻した方が良さそうな気もします。
アドレスA 分類済数241 /誤検出0
アドレスB 分類済数1215 /誤検出3
スパム対策サーバ名
antispam.asahi-net.or.jp
ASAHIネットスパム関係の各種設定
https://asahi-net.jp/service/security/spamblock/
最近のコメント