iBook ― 2008/10/26 15:50
何を今更という情報かも知れませんが、AppleにiBookというノートPCのシリーズがありました。本日HPを確認した所iBookシリーズがなくなっています。廉価版のノートを買う時もMacBookシリーズでと言う事なのでしょうね。
ぢだいに取り残されてしまっております。ちなみにこの文章はiBookで打っています。これはPowePC G3なので、AppleのHPを見るまでも無く既にぢだいに取り残されております (^^;
http://www.apple.com/jp/mac/
ぢだいに取り残されてしまっております。ちなみにこの文章はiBookで打っています。これはPowePC G3なので、AppleのHPを見るまでも無く既にぢだいに取り残されております (^^;
http://www.apple.com/jp/mac/
MacBook ― 2008/10/26 18:56
ちょっと調べました。なんと、FireWireポートが無くなってUSBポートのみ(FireWireはProで有り)、Combo Drive無くなってSuper Driveに一本化、メモリは標準で2G(最大4G)、CPUはCore2Duo、筐体が一枚のアルミ板からの切り出しなどなど。用途に依りますが買って来るだけで、何も足さなくても良いような仕様になっているようです。
AppleWorksというワープロ及び表計算ソフトがついてないようなので、代替品が入っているかどうか確認が必要です。
それにしても、思い切った仕様ですね。安いノートが流行っているのに、それを切り捨て高級品志向でしょうか? 価格も14.8万より。
みなさまVISTAも動かせるので、使ってみては如何でしょうか?
http://www.apple.com/jp/macbook/specs.html
AppleWorksというワープロ及び表計算ソフトがついてないようなので、代替品が入っているかどうか確認が必要です。
それにしても、思い切った仕様ですね。安いノートが流行っているのに、それを切り捨て高級品志向でしょうか? 価格も14.8万より。
みなさまVISTAも動かせるので、使ってみては如何でしょうか?
http://www.apple.com/jp/macbook/specs.html
MacBookホワイト版 ― 2008/10/26 19:22
MacBookにホワイト版がありました。購入画面に移ってから発見しました。購入画面に移る前は発見できませんでした。分かりづらいです。あまり力を入れてないと言う事か?旧製品と言う事か?
このマシンはメモリが1Gから、SuperDriveのみ、Core2Duoで、11.5万よりです。
iWorksというワープロソフト関係のソフトは有料で約1万円、VGA変換ケーブルが約2.5千円など、今までデフォルトで入っていたソフト及びハードが有料になりました。
売り方が変わったようで、注意が必要です。
http://store.apple.com/jp/configure/MB402J/B?mco=MTkzODkzOA
このマシンはメモリが1Gから、SuperDriveのみ、Core2Duoで、11.5万よりです。
iWorksというワープロソフト関係のソフトは有料で約1万円、VGA変換ケーブルが約2.5千円など、今までデフォルトで入っていたソフト及びハードが有料になりました。
売り方が変わったようで、注意が必要です。
http://store.apple.com/jp/configure/MB402J/B?mco=MTkzODkzOA
最近のコメント